本文へスキップ

旧池袋村の鎮守  池袋北部・東部地区の氏神さま

池袋氷川神社


〒170-0011 東京都豊島区池袋本町3−14−1
電話 03−3971−8280
※12月30日〜1月3日の間、電話受付をいたしておりませんご了承ください

池袋富士塚ikebukuro fujizuka


池袋富士塚について

朝食イメージ

富士塚は、江戸時代から昭和初期にかけて当時の江戸を中心とする関東で隆盛した富士山信仰の団体である富士講の講中によって、富士山を模して築かれた小さな人工の富士山です。当社境内に鎮座する池袋富士塚は、1912年(明治45年)池袋月三十七夜元講によって築造されました。昭和に入り戦後、富士講の活動は途絶えておりましたが、平成10年豊島区指定史跡として文化財に登録されました。
現在では、7月1日の富士塚浅間神社例祭日と7月の第1日曜日には「お山開き」が行われ、大勢の方に登拝いただいております。
また、6月30日の夏越の大祓と7月1日のお山開き両日は、氏子有志による「あさがお市」も開かれるようになり、お子さん達を中心に大勢の方で賑わいます。 


令和7年 お山開き

  7月1日(火) 正午〜午後6時まで
  7月6日() 午前10時〜午後6時まで
   ※雨天中止
   ※開山時間は天候により変更になる場合があります

ー朝顔市実行委員会主催行事ー 
 あさがお市

  6月30日() 午前10時〜数量なくなり次第終了
  7月1日(
) 午前10時〜数量なくなり次第終了

 参道子ども縁日 かき氷・わたあめ他
  7月6日() 午前10時〜午後4時まで
















店舗写真

池袋氷川神社店舗情報

〒170-0011
東京都豊島区池袋本町3-14-1
TEL.03-3971-8280
FAX.03-3981-4549
開門時間:午前6時〜午後5時
(社務所:午前9時〜午後4時)
※12月30日〜1月3日の間、電話受付を
いたしておりませんご了承ください


→交通案内